ファンサ貰いたい人必見!目立つうちわ文字の作り方を徹底解説

めろ

コンサートやライブに行くとうちわに「キュンです!」など文字が入ったうちわを見かけませんか?もし、推しがそのうちわを見てキュンポーズをしてくれると一生ものの想い出がライブで作れます。しかし、推しに目立つうちわ文字の作り方や目につくフォントについて分からない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、うちわ制作歴7年の「めろ」が解説します。 

うちわ文字とは

うちわ文字とは、応援メッセージが貼られているうちわのことを指します。
ジャニーズうちわや応援うちわ、ペンサうちわ、文字うちわなど様々な言い方がありますが全てうちわ文字のことを指します。
この章では、うちわ文字でよく使われるメッセージや持参するメリットについて解説します。 

うちわ文字でよく使われるメッセージとは 

私が運営しているのうちわ屋さんにてよく注文頂くうちわ文字のメッセージをまとめました。 

〇〇して編 1

あっち向いてホイハート作って
最初はグ〜指ハートして
ジャンケンしてピースして
ハイタッチしてギャルピして
グータッチしてアロハして
お祝いしておじぎして
頭ぽんぽんしてウインクして
なでなでして投げキスして
手振って投げchuして
きゅんですしてOKして

〇〇して編 2

エアハグして笑顔ちょうだい
抱きしめて3秒見つめて
魔法かけて睨んで
壁ドンしてあっかんべーして
ドヤ顔していないいないばあ
キメ顔して射抜いて
変顔して撃って
ものまねして狙って
ガン見して釣って
アヒル口してバーンして

〇〇して編 3

うさ耳して舌だして
にゃんにゃんして好きって言って
ガオーして愛してるって言って
エアギターしてプロポーズして
指さして結婚して
お尻ふってデコピンして
斬って敬礼して
キメポーズしておいでってして
投げて○○って呼んで
こっち来て腰ふって

気持ちを伝える編

大好きLOVE
愛してる会いたかった
会えてうれしい王子様
あけおめがんばれ
いつもありがとうNo. 1
宇宙一待ってたよ
世界一誕生日おめでとう
おつかれさま幸せをありがとう
かっこよすぎ○周年おめでとう
かわいい最高

うちわ文字を使うメリットとは

うちわ文字を使うメリットは、2点挙げられます。
一つ目は、推しにメッセージを伝えることができる点です。 

うちわ文字は、推しにメッセージを伝えることができます。
「キュン」など、推しにしてほしい行動を文字に表現することで、推しのファンサービスを受ける可能性が向上します。 

さらに、「ありがとう」などの推しに対する感謝の言葉や応援のメッセージをうちわに記入することで、推しに直接感謝の気持ちを伝えることができ、ファンと推しとの一体感を高めることができます。 

2点目は、いつでもライブの思い出を振り返ることができる特別な記念品となる点です。 

うちわ文字を手に取ることで、過去に参戦したライブの魅力的な雰囲気や熱気を鮮明に思い出すことができます。
うちわに刻まれた文字やイラストが、そのライブの瞬間を再び蘇らせ、感動や興奮を思い起こさせてくれます。 

うちわ文字にどんなルールがあるの?

ジャニーズやK-popのライブ会場では、持ち込むことができるうちわの大きさに制限があります。
多くのアーティストのライブでは、うちわの大きさは縦28.5cm × 横29.5cmで、持ち手は13.5cmまでと制限されています。 

この制限を超える装飾を施してしまうと、ライブ会場へのうちわの持ち込めない可能性があるため注意が必要です。 

公式ルールではないですが、ファンの間で暗黙の了解とされている禁止事項がある場合もあります。以下の行動について注意してください。 

  • 胸より高くうちわを上げない
  • うちわを横に振って応援しない
  • ホログラムを重ねるなど光が反射しすぎるうちわの持ち込みは禁止
  • ライブ中にうちわを出すのは一枚だけ

これらは、ファンのコミュニティ内で暗黙の了解とされているかもしれない行動のため注意しましょう。

推しが見てくれる!目立つうちわ文字で意識するポイントとは

推しが自分のうちわ文字を見てもらうにはうちわを目立たせる必要があります。
この章では、目立つうちわ文字のコツを紹介します。 

配色を意識しよう

目立つうちわ文字を作るには配色を意識する必要があります。
配色を意識する際は下記のポイントに気をつけましょう。 

  • 文字の周りを縁取る
  • 濃淡をはっきりさせよう
  • 暗い色と明るい色を両方使おう

うちわの文字を目立たせたい場合は文字を縁取る必要があります。
伝えたいメッセージがある場合は文字を縁取りましょう。 

また、黒いうちわに暗い青の文字を入れるなど同系色の色が重なってしまうと文字がぼやけてしまうので白→黒など濃淡をはっきりさせましょう。 

最後に明るい色と暗い色、両方使うことを心がけましょう。公演中、客席に照明が当らない場合が多いです。暗い色のみを使用すると客席に溶け込んでしまうため暗い色だけでなく明るい色を使いましょう。 

おすすめの文字配色を紹介

実際にめろのうちわ屋さんで人気の文字配色を紹介します。 

白→黒→蛍光イエロー→グリッターレッド

勝利のうちわ文字

文字 :反射シートホワイト
内フチ:カッティング黒
中フチ:高品質蛍光イエロー
外フチ:グリッターレッド

赤やイエローは危険を知らせる警告色です。
反射シートの文字を推しに気づいてもらえそう!

蛍光イエロー→黒→白→グリッターレッド

迅のうちわ文字

文字 :高品質蛍光イエロー
内フチ:カッティング黒
中フチ:カッティング白
外フチ:グリッターレッド

蛍光イエローを文字に配色し、装飾でアクセント。
蛍光色は明るいところでとても目立つので文字にも最適です!

白→黒→蛍光オペラ→ グリッターブルー

じゅりのうちわ文字

文字 :反射シートホワイト
内フチ:カッティング黒
中フチ:高品質蛍光オペラ
外フチ:グリッターブルー

ブルー x ピンク系で文字を白にしたパターンです。
可愛くまとまりながら反射シートで文字も目立ちます!

グリッターブルー→白→黒→ グリッターターコイズブルー

健人のうちわ文字

文字 :グリッターブルー
内フチ:反射シートホワイト
中フチ:カッティング黒
外フチ:グリッターターコイズブルー

グリッター ✕ グリッターでキラキラになります。
装飾もグリッターにすると華やかさも UP!

グリッターパープル→白→黒→ グリッターシルバー

風磨のうちわ文字

文字 :グリッターパープル
内フチ:反射シートホワイト
中フチ:カッティング黒
外フチ:グリッターシルバー

グリッター2色使いはキラキラ度がさらに増します。
文字色をパープルで推しのカラーに!

蛍光イエロー→黒 →チェリーピンク→ グリッターパープル

辰哉のうちわ文字

文字 :蛍光色シートイエロー
内フチ: カッティング黒
中フチ:カッティングチェリーピンク
外フチ: グリッターパープル

黒と黄色は警告色として使われるほど目立つ組み合わせ。
カラフルな装飾で華やかさが増します!

文字色についてはこちらでより詳しく解説しています!
ぜひご覧ください!

推しが好きな食べ物などを装飾に加えよう

うちわ文字に推しが好きな食べ物や動物を装飾することで個性的なうちわとなり目立たせることができます。 

個性的なうちわは、推しをびっくりさせることができ笑顔やびっくりした顔などさまざまな顔を見ることができます。 

うちわ文字に最適なフォントとは

文字作りにはフォント選びが欠かせません。
こちらではうちわ文字に最適なフォントを紹介します。  

ベーシックなフォント

うちわ以外でもよく使われる基本的なフォントを紹介します。

丸ゴシック

丸ゴシック文字

とってもよく見かける形です。
文字の太さが一定でとっても見やすいフォント。
どんな文字にも使いやすく漢字の種類も豊富なので迷ったらこれで間違いありません。
線の終わりが丸くなっていてとても可愛らしいですね。

ポップ体

ポップ体文字

名前の通りとてもポップな印象のフォントです。
文字の太さはほぼ一定ですが形が少し崩れていたり、斜めになったりしています。
丸ゴシックよりポップな感じを出したければこちらがおすすめです。

かわいいフォント

こちらではうちわ文字でよく使われるフォントの中でも特に可愛いフォントを紹介します。

メルヘン

メルヘン文字

まるでおとぎ話の世界に迷い込んだかのようなメルヘンチックなフォントです。
一目でわかるほどとても特徴的な形をしてます。
ご紹介しているフォントの中でも特に細めのフォントとなります。
細めのフォントが好きな方には特におすすめ!

特殊ゴシック体

特殊ゴシック体文字

丸文字のようなポップ体のようなゴシック体のフォント。
見ているだけで楽しくなるようなメッセージ性のある形をしてますね。
残念な点はひらがなとカタカナのみのフォントなので漢字が使えないところです。

マイク文字

マイク文字

とっても太く、そしてとっても丸いフォントです。
インパクトがあるので一目見たら忘れません。
ひらがなのみのフォントですが、ひらがなで文字を作る場合はおすすめ!

個性派フォント

他の人と差をつけたい!という方におすすめな個性的、でも人気のあるフォントを紹介します。

みんと

みんと文字

一つひとつの文字にツヤがあるフォントです。
太めのフォントで遠くからも見やすく、特徴的なツヤがとっても可愛い!
めろのうちわ屋さんではダントツ一番人気!!
ひらがなとカタカナのみ対応可能です。

カク文字

カク文字

文字の幅が一定でカクカクした印象のフォントです。
文字一つずつが正方形のような形で、ところどころカーブがありポップな印象を受けます。
遠くからでも見やすく、硬さと柔らかさのバランスが取れた不思議な気持ちになる文字ですね。
特殊な文字の中では珍しく漢字にもしっかり対応しています。

キルゴ

キルゴ文字

線が極太で力強いフォントです。
見ていただければわかりますが、ご紹介した中で最もインパクトのあるフォントです。
一目見たら忘れられないくらいの力強さがあってカッコ良いですね。
こちらも特殊な文字の中では珍しく漢字にも対応。

うちわ文字を作成する方法は

うちわ文字を作成する方法は手作りする・外注するの2種類あります。今回はそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。 

うちわ文字を手作りするメリット・デメリット

うちわ文字を自作するメリットとして、自分でデザインやメッセージを考え、思い通りのうちわを作ることが挙げられます。 

オリジナリティ溢れる目立つうちわを制作でき、推しに認知されやすくなります。 

一方、デメリットとしては、作成に時間がかかることや、手の器用さ・不器用さによって出来上がるうちわのクオリティに差が生じてしまうことが挙げられます。 

うちわ文字を外注するメリット・デメリット

うちわ文字を外注するメリットとして、プロのクオリティで高い完成度のうちわを制作できます。さらに、制作にかかる時間を省くことができます。

また、オーダーメイドに対応しているうちわ業者を選ぶことで、手先が不器用な方でも自分の思い通りのうちわをライブ会場に持参できるなどメリットがたくさんあります。 

デメリットとしては、コストがかかってしまう点が挙げられます。めろのうちわやさんではオーダーメイドでうちわを作成しています。気軽にご相談ください。 

うちわ文字を作成する上で活躍するアプリとは

 近年では、うちわに入れる文字を作成するアプリがあります。その中でもおすすめなアプリを紹介します。 

うちわ文字作成アプリ「ファンサください!」

うちわ文字作成アプリ「ファンサください!」は、推しに見てもらえるうちわ文字を作成できるアプリです。
ジャニーズ所属メンバーのテンプレートが用意されているなどサクっと作りたい人にぴったりなアプリです。

しかし、印刷がこのアプリ内でできない点やパーツが小さいとうまく縁取れないなどデメリットがあるため注意が必要です。 

コンビニ「ビジ文字プリント」

テンプレートでうちわを作成できるアプリです。
無料版・有料版があります。 

操作がシンプルで使いやすい反面、テンプレートのバリエーションが多くなく細かなパーツが編集・追加できないなどデメリットがあります。 

ファンもじ

推しの名前入りうちわ作成に使える画像を作れるアプリです。
豊富なフォントやふち取りなど文字のアレンジ機能が充実しており編集データのコピーができるため作業時間を短縮できます。 

しかし、スタンプの追加ができないテンプレートが無く全て手作業で行わないといけないデメリットがあります。 

アイビス

アイビスはブラシや補助機能も使い本格的なイラストを描ける無料アプリです。
イラストを描けるアプリですが文字入りうちわ作成に大きく役立ちます。

多彩なブラシ機能など機能が豊富ではありますが、操作が複雑で難しいデメリットがあります。 
 アプリではあくまでうちわに貼る文字までしか作れません。
また、アプリに慣れるまではかえってうちわ作成に時間がかかってしまうため注意しましょう。 

まとめ

うちわ文字を作成すると推しに直接メッセージを伝えられなど大きなメリットがあります。
是非、ライブではうちわ文字を持参しましょう。
しかし手作りをすると手先の器用さでクオリティが大きく変わり、せっかく推しが目の前にいてもメッセージを伝えられないかもしれません。 

目の前に推しが来る経験は何回もありません。
せっかく、目の前に推しが来た時にレスをもらえるようにうちわ文字作成をプロにお願いしませんか? 

めろのうちわ屋さんではうちわ文字やファンサ文字、連結うちわ文字のオーダーをしています。
フォントやフチ、サイズの変更等全てカスタマイズ可能!
ご希望に合わせてご提案させていただきます!
お客様の納得できるデザインになるまで、サンプルを見ながら一緒にじっくり考えましょう✨✨

めろ

皆さんの推し活をもっと幸せにする活動家「めろ」オリジナルうちわ文字制作歴7年。推しに気がついてもらえるうちわ文字作成のコツを解説しています。

ABOUT US
めろ
みんなの推し活をもっと幸せにする活動家。オリジナルうちわ文字制作歴7年。推しに気がついてもらえるうちわ文字作成のコツをはじめ、推し活をもっと充実させる方法を発信しています。